くそ暑い・・・いえ、大変お暑うございますね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?スミマセン、ひさびさです。
思い起こせば、三月のことですが、[SUN SET LABORATORY]をアトリエを構えて、そこでやることを決意して、五月から、今までお世話になっていました以前の工場を離れたワケですが・・。

柳川にあるアールテックという会社の工場の隅っこに寄生するように、作業場を構えておりました。
快く今まで面倒を見てくださった、アールテック有限会社の堤社長ならびに、会長には心から感謝しています。堤社長のご理解がなければ、この街で仕事をすることはなかったと思います。大変お世話になりました。

愛車を売っぱらい、手に入れたスズキサンバー(軽トラック)に道具を積み込み、引っ越し中です。いつの間にか増えていた荷物の山・・。そして、お世話になった工場の人達とのお別れ。

ここから工場作り。新たに工場にするつもりの倉庫の内部ですが・・・なんにも機械がないですね・・・。
借り手の出入りを繰り返した倉庫なので、電気配線もデタラメです。で、引っぺがしているところ。
後ろにはやはり、スーパーマンことウシジマさんの姿。

床はコンクリむき出しですから、床板を張っているところ。この辺の木工所はコンクリ床で作業されているところがほとんどですが、私は刃物をよく床に落としてしまうので・・・。

薄いべニアですが、まあ、予算のことを考えると仕方ないです。いつか、木のフロアにしたい。

窓が一つもない倉庫なので、大家さんの承諾を得て窓枠を取り付け。木正舎のスヤマさんが大分から手を貸しに来てくれました。

やはりそこは兄弟弟子。驚くほど作業がバンバンはかどります。感動!!素敵スヤマっさん

外面 いい感じ!!それっぽい。こうなると盛り上がってまいります。
ここから、機械の搬入やメンテナンス・手道具のセッティングや材料の整理などなど、終わりの見えない工場づくりがあったのですが・・・写真に納めていません。今思えば残念ですが、その時は気持ちに余裕がありませんでした。
早く仕事をして、お金に換えないといけないという命題がチラチラするもんですから・・・。

工場を作るにあたって、たくさんの人が力を貸して下さいました。本当に感謝しています。特にヤマには。
自分が自由に家具づくりができる作業場を持つというのは、夢であり、それが希望でした。それが叶わない状況の中で、今までに何度も悔しい思いをしましたから。
今はとにかく、工場の時計の針を一周でも多く回したい。です。
ホームページ
SUN SET LABORATORY
やっとブログ更新来ましたね
返信削除見てくれていて、有難うございます!!
返信削除また、アイスでも食べに来てくださいね。
おめでとうございます。
返信削除夕暮れ時には聊か心地よい風が窓から吹き込んできていますか?
返信削除微力ながらお役に立てたことを誇りに思います。
益々のご発展をって感じです。
たまには連絡下さい。
サインの件はスミマセン。気になると止まらなくなるもんですから・・。
返信削除通りすがりの親友さん・・ちょっとどなたか見当がつかないスヤマさん?・・ごめんなさい。どうにかして連絡します。